烙印ビーステッド(クエム入り)展開例17選

構築①:天底なし

(1)🔴 アルベル or 烙印開幕
→ミラジェイド、深淵ルベリオン、断罪、烙印の獣

・アルベルns→烙印融合サーチ
・烙印融合→深淵ルベリオン+アルバス=烙印アルビオン
・烙印アルビオンef→アルバス+アルベル=神ルベリオン
・神ルベリオンef→アルバス+ルベリオン=ミラジェイド
(ニビルケアするならここでSTOP)

・深淵ルベリオンef→アルビオン墓地へ、ss、烙印の獣置く
・アルビオンef→烙印断罪セット

(2)🔴 アルベル+ルベリオン
(ニビルケアできないが、最大展開へ)
→ミラジェイド、リンドブルム、グランギニョル、カルテシア、クエム、深淵ルベリオン

・アルベル→烙印融合
・烙印融合→メルク+アルバス=リンド
・深淵ルベ→マグナムート
・マグナムート→メルク除外

・メルクef→カルテ
・深淵ルベ→マグナリリースss、失烙印
・カルテss→カルテef→カルテ+アルベル=グランギニョル
・グランギニョルef→バスタード墓地へ
・失烙印→キットサーチ
・キットss→赤の烙印サーチ

エンドフェイズ
・クエムss→気炎墓地へ
・カルテ回収、気炎回収、サロニ回収
・赤の烙印→アルバス+キット→神ルベリオン
・神ルベリオン→カルテ捨てて、神ルベリオン+アルバス=ミラジェイド
・クエムef→カルテss

・ミラジェイドef→烙印アルビオン墓地へ、リンドで無効
・烙印アルビオンef→烙印の獣置く

(3)🔴 アルベル+ルベリオン(復烙印で2ドロー)
(ニビルケア可能)

・アルベル→烙印融合
・烙印融合→メルク+アルバス=リンド
・深淵ルベ→マグナムート
・マグナムート→メルク除外

・メルクef→カルテ
・深淵ルベ→マグナリリースss、烙印の獣置く
・カルテss→カルテef→カルテ+アルベル=グランギニョル
・グランギニョルef→スプリンド墓地へ
(ここでニビルを撃たれても、エンドフェイズの動きは可能)

エンドフェイズ
・スプリンドef→キットss→気炎サーチ
・カルテ回収、サロニ回収
・気炎ef→サロニ捨てて烙印アルビオン墓地へ、黒衣アルビオンサーチ、サロニで復烙印墓地へ
・烙印の獣ef→復烙印置く

・烙印アルビオンef→赤の烙印サーチ
・赤の烙印ef→アルバス+キット=神ルベリオン
・神ルベリオンef→神ルベリオン+アルバス=ミラジェイド
・復烙印でキット戻して1ドロー

(ニビルが撃たれておらず、リンドブルムが残っている場合は)
・ミラジェイドef→バスタード墓地へ、リンドブルムで無効に
・バスタードef→クエムss→烙印開幕を墓地へ
(烙印断罪落として、烙印融合回収も可能)

(4)🔴 キット+ルベリオン
(ニビルケア可能)

→盤面:ミラジェイド、リンドブルム、クエム、ルベリオン、グランギニョル、烙印の獣、復烙印(1ドロー付き)

・キットns→烙印融合サーチ
・烙印融合→メルク+アルバス=リンド
・深淵ルベ→マグナムート
・マグナムート→メルク除外

・メルクef→カルテ
・カルテss→カルテef→カルテ+キット=グランギニョル
・グランギニョルef→烙印アルビオン墓地へ
・深淵ルベ→マグナリリースss、烙印の獣置く
(ここでニビルを撃たれても、エンドフェイズの動きは一部可能)

エンドフェイズ
・烙印アルビオンef→烙印開幕サーチ
・カルテ回収、サロニ回収
・烙印開幕→サロニ捨ててアルベルss、赤の烙印サーチ
・サロニef→復烙印墓地へ
・烙印の獣ef→復烙印置く

・赤の烙印ef→アルバス+アルベル=神ルベリオン
・神ルベリオン+アルバス=ミラジェイド
・復烙印でアルベル戻して1ドロー

(ニビルが撃たれていなくて、リンドブルムが残っている場合は)
・ミラジェイドef→バスタード墓地へ、リンドで無効
・バスタードef→クエムss
・クエムef→気炎墓地へ
・気炎回収

(5)🔴 アルベル+カルテシア
(ニビルケア可能)
→盤面:ミラジェイド、グランギニョル、クエム、カルテシア、烙印の獣、失烙印

・アルベル→烙印癒合
・烙印融合→深淵ルベリオン+アルバス=烙印アルビオン(効果破棄)
・深淵ルベリオン→烙印アルビオンリリースしてss、失烙印置く

・カルテss→カルテef→カルテ+アルベル=グランギニョルss
・グランギニョルef→バスタード墓地へ
・失烙印ef→キットサーチ
・キットss→赤の烙印サーチ
(ニビル撃たれていてもエンドフェイズの動きは一部可能)

エンドフェイズ
・バスタードef→クエムss、気炎墓地へ
(断罪墓地へ送って、烙印融合回収でもOK)
・気炎回収、カルテ回収
・烙印アルビオンef→烙印の獣セット

・赤の烙印ef→アルバス+キット=神ルベリオン
(ニビルが撃たれていた場合は、手札にキットではない闇属性がいれば代用可能)
・神ルベリオンef→カルテ捨てて、神ルベリオン+アルバス=ミラジェイド
・クエムef→カルテss

(6)🔴 アルベルorクエム+開幕
(ニビルケアできているとは言えないが、烙印アルビオンが墓地へ送られるのは確定)
→ミラジェイド、グランギニョル、烙印の獣、失烙印、烙印断罪

・アルベル→烙印融合
・烙印開幕→クエムss→クエムef→カルテ墓地へ
・烙印融合→深淵ルベリオン+アルバス=烙印アルビオン

・烙印アルビオンef→アルバス+アルベル=神ルベリオン
・クエムef→カルテss

・神ルベリオンef→チェーンカルテef
・カルテ→カルテ+神ルベリオン=グランギニョルss
・神ルベリオン→神ルベリオン+アルバス=ミラジェイド

・グランギニョルef→サロニール墓地へ、失烙印墓地へ
・深淵ルベリオンef→烙印アルビオンリリースしてss→烙印の獣置く

エンドフェイズ
・烙印の獣ef→失烙印置く
・烙印アルビオンef→烙印断罪セット
(カルテはクエムでssするので回収しちゃダメ)

(7)🔴 アルベル+赤の烙印
(ニビルケア可能)
→ミラジェイド、神ルベリオン、深淵ルベリオン、烙印の獣、クエム、カルテシア

・アルベル→烙印融合
・烙印融合→アルバス₊深淵ルベリオン=バスタード
・深淵ルベリオンef→バスタードリリースしてss、烙印の獣置く
(ニビルを食らわずにエンドフェイズへ)

エンドフェイズ
・バスタードef→クエムss、カルテ墓地へ
・カルテ回収
・赤の烙印ef→アルバス+アルベル=神ルベリオン
・神ルベリオンef→カルテ捨てて、バスタード+アルバス=ミラジェイドss
(神ルベリオンは残す)

・クエムef→カルテss

(8)🔴 クエム+ルベリオン
(ニビルケアできているとは言えないが、烙印アルビオンが墓地へ送られるのは確定)
→ミラジェイド、スタペリア、烙印の獣、復烙印

・クエムns→メルク墓地へ
・深淵ルベリオン→サロニ
・サロニef→メルク除外してss

・メルクef→黒衣サーチ
・深淵ルベリオンef→サロニリリースしてss、復烙印を置く
・サロニef→烙印断罪墓地へ

・黒衣アルビオン→烙印融合を墓地へ
。断罪ef→烙印融合回収

・烙印融合→アルバス+カルテ=烙印アルビオン
・烙印アルビオンef、チェーンクエム
・クエムef→カルテss
・烙印アルビオンef→アルバス+サロニ=神ルベリオン

・復烙印でサロニ戻して1ドロー
・神ルベリオンef、チェーンカルテ
・カルテef→烙印アルビオン+神ルベリオン=スタペリアss
・神ルベリオンef→神ルベリオン+アルバス=ミラジェイド

エンドフェイズ
・烙印アルビオンef→烙印の獣セット

(9)🔴 クエム+サロニール
(ニビルケア不可)
→ディスパテル、深淵ルベリオン、烙印の獣、復烙印

・クエムns→黒衣アルビオン墓地へ
・サロニef→黒衣アルビオン除外してss
・クエム+サロニール=ディスパテル

・サロニef→深淵ルベリオン墓地へ
・ディスパテルef→黒衣アルビオンss
・深淵ルベリオンef→黒衣アルビオンリリースしてss、烙印の獣置く

・黒衣アルビオンef→復烙印墓地へ

エンドフェイズ
・烙印の獣ef→復烙印置く

(9-2)🔴クエム+サロニール
(ニビルケア可能)
→盤面:ミラジェイド、赤の烙印
→墓地:アルバス、クエム

・クエムns→メルク墓地へ
・メルク除外してサロニss
・メルクef→黒衣アルビオンサーチ
・サロニ+クエム=アナコンダ

・サロニef→断罪墓地へ
・黒衣アルビオンef→赤の烙印墓地へ
・断罪ef→赤の烙印回収
(次のターンのための烙印融合を後で回収するのもあり)

・アナコンダef→烙印融合墓地へ、アルバス+アナコンダ=ミラジェイド

(10)🔴 クエム+マグナムート
(ニビルケアは、手札にほかの闇属性モンスターがあれば可能)
→ミラジェイド、グランギニョル、神ルベリオン

・クエムns→カルテ墓地へ
・マグナムートef→カルテ除外してss
・クエム+マグナムート=ディスパテル

・ディスパテルef→カルテss
・カルテef→カルテ+ディスパテル=グランギニョルss
・グランギニョルef→スプリンド墓地へ

エンドフェイズ
・スプリントef→キットss、キットef→気炎サーチ
・サロニ回収、カルテ回収

・気炎ef→サロニ捨て、烙印アルビオン墓地へ、アルバスサーチ
・サロニef→断罪墓地へ
・烙印アルビオンef→赤の烙印サーチ

・赤の烙印ef→クエム回収、アルバス+キット=神ルベリオン
・神ルベリオンef→アルバス+スプリンド=ミラジェイド
・断罪ef→赤の烙印回収

(11)🔴 カルテシア+アルバス
(ニビルケア可能)
→グランギニョル、深淵ルベリオン、烙印の獣、クエム(墓地アルバス)

・カルテシアns
・カルテef→カルテ+アルバス=烙印アルビオン
・烙印アルビオンef→カルテ、アルバス除外してグランギニョル

・グランギニョルef→深淵ルベリオン墓地へ
・深淵ルベリオンef→烙印アルビオンリリースしてss、烙印の獣置く

エンドフェイズ
・烙印アルビオンef→開幕をサーチ
・開幕ef→クエムss
・クエムef→アルバス墓地へ

(12)🔴 カルテシア+サロニール
(ニビルケアできているとは言えないが、烙印アルビオンが墓地へ送られるのは確定)
→ミラジェイド、グランギニョル、烙印の獣、クエム

・カルテシアns
・カルテef→カルテ+サロニ=グランギニョル

・サロニef→断罪落とし
・グランギニョルef→黒衣アルビオン落とし
・黒衣アルビオンef→烙印融合落とし
・断罪ef→烙印融合回収

・烙印融合ef→深淵アルビオン+アルバス=烙印アルビオン
・烙印アルビオンef→サロニ+アルバス=神ルベリオン
・神ルベリオンef→アルバス+神ルベリオン=ミラジェイド

・深淵ルベリオンef→烙印アルビオンリリースしてss、烙印の獣置く

エンドフェイズ
・カルテ回収
・烙印アルビオンef→烙印開幕サーチ

・烙印開幕発動→カルテ捨てて、クエムss→気炎orアルバス墓地へ

(13)🔴 クエム+カルテシア
→ミラジェイド、グランギニョル、深淵ルベリオン、烙印の獣

・クエムns→黒衣アルビオン墓地へ
・カルテシアss
・カルテef→カルテ+クエム=グランギニョル

・グランギニョルef→サロニ墓地へ
・サロニef→断罪墓地へ
・黒衣アルビオンef→烙印融合墓地へ
・断罪で烙印融合回収

・烙印融合ef→深淵アルビオン+アルバス=烙印アルビオン
・烙印アルビオンef→アルバス+サロニ=神ルベリオン

・神ルベリオンef→アルバス+神ルベリオン=ミラジェイド
・深淵ルベリオンef→烙印アルビオンリリースしてss、烙印の獣置く

エンドフェイズ
・カルテ回収
・烙印アルビオンef→赤の烙印セット

(14)🔴 気炎+ルベリオン
→ミラジェイド、リンドブルム、深淵ルベリオン、クエム、カルテシア、烙印の獣、失烙印

・深淵ルベリオン→サロニサーチ
・気炎→サロニ捨てて、バスタード墓地へ、キットサーチ
・サロニef→失烙印墓地へ
・キットns→烙印融合サーチ

・烙印融合ef→カルテ+アルバス=烙印アルビオン
・烙印アルビオンef→アルバス+サロニ=神ルベリオン
・神ルベリオンef→アルバス+神ルベリオン=ミラジェイド

・深淵ルベリオンef→烙印アルビオンリリースしてss、烙印の獣置く

エンドフェイズ
・カルテ回収
・烙印の獣→失烙印置く
・烙印アルビオンef→開幕サーチ
・バスタードef→クエムss→アルバス墓地へ

・開幕ef→カルテ捨ててアルベルss
・アルベルef→赤の烙印サーチ

・赤の烙印発動→アルバス+キット=リンドブルム
・失烙印ef→メルクーリエサーチ
・クエムでカルテss

・ミラジェイドef→スプリンド墓地へ、リンドで無効にし、アルベルを回収
・スプリンドef→アルバスサーチ

(15)🔴 アルベル+サロニ
()
→盤面:ミラジェイド、リンドブルム、グランギニョル、クエム、カルテシア

・アルベル→烙印融合
・烙印融合→メルク+アルバス=リンド
・サロニ→メルク除外

・メルクef→カルテ回収
・カルテss→カルテef→カルテ+サロニ=グランギニョル
・グランギニョルef→バスタード墓地へ
・サロニef→断罪墓地へ

エンドフェイズ
・カルテ回収
・バスタードef→クエムss、赤の烙印墓地へ
・断罪ef→赤の烙印回収

・赤の烙印ef→アルバス+アルベル=神ルベリオン
・神ルベリオンef→カルテ捨てて、ルベリオン+アルバス=ミラジェイド

・ミラジェイドef→烙印アルビオン墓地へ、リンドで無効
・烙印アルビオンef→開幕セット
(発動してアルベルをサーチしておいてもOK、次のターンのため)

構築②:天底あり

(16)🔴天底の使徒 + コスト1枚
(ニビルケア可能)
(召喚権を使用、マクシムスで相手にアドを稼がれたくない場合)

・天底ef→スプリンド墓地へ、クエムサーチ
・クエムnsef→カルテシア墓地へ

エンドフェイズ
・カルテ回収
・スプリンドef→キットss
・キットef→気炎サーチ

・気炎ef→カルテ、ギニョル墓地へ、アルバスサーチ
・クエムef→カルテss
盤面
・クエム、カルテ、キット

相手ターンメインフェイズ
・カルテef→キット+アルバス=神ルベリオン
・神ルベリオンef→アルバス+スプリンド=ミラジェイド

(17)🔴天底の使徒 + コスト1枚
(召喚権がないor使いたくない場合)

・天底ef→ガルーラ墓地へ、マクシムスサーチ、1ドロー
・マクシムスssef→バスタード、スプリンド墓地へ

エンドフェイズ
・バスタードef→クエムss
・クエムef→カルテ墓地へ、カルテ回収
・スプリンドef→キットss
・キットef→気炎サーチ

・気炎ef→カルテ墓地へ、ギニョル墓地へ、アルバスサーチ
・クエムef→カルテss
盤面
・クエム、カルテ、キット、マクシムス

相手ターンメインフェイズ
・カルテef→キット+アルバス=神ルベリオン
・神ルベリオンef→アルバス+スプリンド=ミラジェイド



烙印ビーステッド(クエム入り)展開例17選」への4件のフィードバック

  1. (10)のエンドフェイズの動きでスプリンドefで気炎サーチとあるのはキットssからキットefでサーチするって感じであってますかね? 気になってしまったので一応確認をと思いまして。

    沢山ルートがあるおかげでアドリブ展開のときの考え方みたいなところにも使えそうでありがたいです!

    いいね

    1. 失礼しました。それであってます!
      修正しておきます。

      いいね

  2. 参考にさせて頂いております。
    気になった事があるのですが、2番のパターンで最終盤面はカルテシアがフィールドに、ルート解説では手札に残るように見えるのですがどちらが正しいのでしょうか?

    いいね

    1. 失礼しました!
      クエムでカルテシアを蘇生する動きを記載し忘れていたので、追記してあります。

      いいね

コメントを残す

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close